ブログタイトル決めるの本当に苦手です。

30代の主婦が自分のために書いています。

スマホ用簡単挟むだけ広角レンズが100均にあったー!

最近、家族3人で簡単に映りたいなーと思って、自撮り棒をついに購入しました。

その時、アマゾンのレコメンドにスマホ用広角レンズがあがってきて、一瞬買おうかと思ったんですが、人気のもので1,200円くらいするし、自撮り棒と合わせたら軽く3,000円超えちゃうから次でいいやーと見送っていたんです。

今日、セリアに行く用事があって、偶然スマホ用の、レンズ部分にクリップで挟むだけの広角レンズが売ってるのを見つけて購入してみましたー!

f:id:Ifyouwannabehappybe:20170323215818j:image

普通にいい感じに広範囲が映る!

これ、オススメです〜♡

セリアすごいなあ〜♡♡

身だしなみ問題:男と女で違う?

なんだか、最近、発見というかわたしの視点での気づき?なんですが、

男性にとっては、成功(幸せ)への近道として成り立つルールだけど、

女性にとっては真逆の意味に取らえた方が、女性としての幸せに近づくかもしれない、と感じる事柄が多いです。

 

例えば、身だしなみについて。

 

社会人になったら、お客さんに不快な思いをさせないように、安心感を与えられるように、ということを目的に、身だしなみを整えるように言われますよね。

そういったマナー本もたくさん出ていますよね。

 

この教えのポイントは、「他者のために」整える、というところなんですが、

確かに、一般的な男性社会では、清潔感を整えるだけの努力で、(仕事のスキルを同じ印象アップ量だけつけるのは大変では?という意味)楽に仕事も上手く行くでしょうし、その結果本人の幸福度にも貢献すると思うんです。

(稼げて嬉しくない男性は少ないんじゃないだろうか。。?)

 

一方で、女性が仕事などで男性社会に馴染むための、「他者のための」オシャレをする必要があると、(自分の好みの格好でない)多分、ストレスかかって楽じゃないし、そんなにその行為で給与アップするわけでないし、人生の満足度という成功指標は男性より下がるんじゃないかな?と。

女性は、「自分のために」オシャレをして満足できる職場の方が、トータルで楽に稼げて人生もHAPPYなんじゃないかな?と思います。

 

というのも、わたし自身、男性社会に馴染もうとして服装をチョイスしていると、ベージュ、グレー、ホワイト、黒、紺の冒険してない服ばっかり集まってきてしまって、そんな毎日だと全然幸せじゃないなあと思ってしまったんですよね。

もっと、好きな服やカラフルな服を楽しみたい!というか、、、

 

女性は、他の女性に対して、その人がどれくらい自分を大事にしているかを測って、態度を変える生き物だと思っているので、女性社会では自分らしい自分のためのオシャレが、楽しく生きる上で必要になってくると思うんですよね。

 

そういう意味で、他者のためにオシャレをする教え?は、女性の幸せに繋がるか、ちょっと疑問を持っているのでした。

 

男性社会で当たり前とされているルールは、女性が参考にするときは逆に捉えると幸せを感じやすいのでは?と思うこの頃です。

男性社会で成功したければ、そのまま飲み込んだ方が確実と思いますが、女性ならではの、本当に幸せー!とか、生きてて良かったー!とかは、逆かな?!と、わたしは感じました。

親を嫌いに感じる時は、自分の命を正しく活かせてない時?

先日、以下の記事を投稿しましたが、

ifyouwannabehappybe.hatenablog.com

それから少し時間が経って、自分の考えが変化してきたので備忘録的に記載します。

 

私が、毒親という定義に自分の親が当てはまっているなぁと思い始めたのは、大学を卒業して社会人生活が始まって、一般社会の環境に自分が上手くハマれなくて常に劣等感まみれになって、というところから始まっているような気がします。

そのポイントを直視すると、自分で自分を嫌になった時、どうじに親のことも嫌になっているかも?と気付きました。

自分が、自分らしい在り方を放棄して、自分以外のものになろうとして周囲に馴染めず、努力も実らず(無理してるから)、苦しくなって原因探しに逃げて、自分の根本まで深ぼった時に親問題に帰結するのかなと。

自分の良いところを伸ばす努力ではなく、自分の悪いところをなくす努力を続けた結果、(他者評価を得るため)苦しくなって、親の責任して逃げていたのかなと。

 

やはり、自分はずーーーっと子どもでいさせてもらって、周囲に甘えて、自分の足で立ってなかったんですよね。。(超がっかり、、)

今、親となんでも話せるみたいな人が増えてて羨ましくて、うちもそうならいいな!と思って、拗ねてたんですかね。。

親の価値観に合わせられないから、親が変わらないと許さない!みたいな、自分しか変えれないのに他人様を変えようとする不毛な努力をしているから苦しかったのかもしれません。

成熟とは、尊重できること、すなわち、親となんでも話せるとかっていうようないちゃいちゃしているような感じではないけれど、親は親の好きなように生きてもらいそれを尊重し、私は私で好きなように生きてOKでそれが親の教えや価値観と違う内容でも罪悪感を持つ必要はない、と、心から思えて行動できるようになることかなと今は思います。

あぁ、すごく当たり前のことですね。。。!

そして、妹はできていますね。。。!恥ずかしい。。

気付けて良かったと、前向きに考えます。。!

 

なんだか、この、親から完全に自由になりたいのになれない感覚というところで、宇多田ヒカルさんの、Give me a reasonの歌詞を思い出しました。

16歳で、こんな曲を作られるなんて、とんでもない才能ですね。。。

Only 16 今夜 矛盾だらけの自由に追われながら走り出す

何にも縛られたくないって叫びながら絆求めてる

守られるだけじゃなく誰かを守りたい

わたしが愛しすぎているこども用ご飯シリコンマット皿!!

1歳くんにご飯を食べてもらうのは、わたしにとり、かなりのストレスです笑

子育ての大変さは、食事関連にかなり詰まってるんじゃないかなぁと思います。。

ご多聞にもれず、ごはんは投げる、こぼす、テーブルになすりつけるの息子であります笑

その中でも一番わたしを困らせてくれた行動は、

皿ごとごはんを投げる!

伏せ丼をする!

これをやられると、一瞬で全ての食べ物がおじゃんになります。。!

(以下心の叫び)

ま、また小さいおにぎりを一から作るのか。。。!

一個一個海苔をまいて。。!(息子は海苔なしでは食べません。。)

おかずまだあまってたかな!?人参もうこれだけしかないのに。。

あぁぁ〜;;

床ぐっちゃぐちゃあ〜!壁のあんなとこにも飛んでる・・・!

※母としての体たらくさ丸出し^^;;

 

2度と自分にこんな思いをさせない笑ために、

そして、息子と笑顔の夕食を楽しむために、♡♡

ものすごくよさそうなお皿が、保育園から頂けるフリーペーパーに掲載されていたので注文してみました!

 ezpzハッピーマット という名前です。

 

これは、シリコンで出来たお皿で、テーブルの上に置くとぴたっと貼り付?いて、息子が持ち上げられないようになっているので、投げ飛ばされません笑

くぼみが3つに分かれているので、主食、副菜、デザートなど分けて盛り付けてワンプレートできちゃいます♫ 

このお皿を導入したおかげで、ストレス5割減です!!!T▽T

息子も、ここから手で食べたりフォークで刺して食べたり、自分で食べる食事を楽しんでくれているようです。

 

ベビービョルンのお食事用スタイと、セットで本当〜〜〜に助かってます!

ストッケのフリップフラップを加えて、勝手に3種の神器と名付けたいです笑

が、最近お食事椅子は、他にももっと安くて使いやすそうなのが色々ありそうですよね^ ^;

完全に、ストッケについてはブランドにときめいて買いました笑♡♡

 

↓家でも外でも使えるし、本当に便利です。食洗機で洗ってます。

 

↓ただただわたしの自己満足で買いました笑

デザインとブランドに惚れました〜!

会社の同僚が小さい時にフリップフラップの赤色を使ってたらしく、それがいま彼の娘さんの食事椅子になっているそうで、そんな伝統にも憧れています〜。孫に使って欲しいなあ♡気が早い( ̄▽ ̄)。。

大好きなベビー用ローション♡ ALOBABY

息子はまだ皮膚が薄いためか、冬の間は特にお風呂上がりに顔や手の甲などが乾燥して、肌のキメが乱れている時がよくありました。

夫の同僚からいただいた、ALOBABYというブランドのローションがそういえばあったなぁと思い、正直、あんまり期待せず(なんなら、勝手に海外製品と勘違いしちゃってました。。)使いはじめたんですけど、これが、すごくよくてリピートしています。

 

人気NO.1なんですね!?知らなかった。。勉強不足。。

 

一番気に入ってるところは、少量でサラーっと伸びて、べたつかず、肌がしっとり潤うところです。

鼻をかみ過ぎた後の痛そうで可哀想な鼻の穴周りも、お風呂上がりにたっぷりめに塗ってあげると、うちの息子は次の日には結構しっとりしていました。

毎日お風呂上がりに塗ってあげていたら、肌のあれも気にならなく、モチモチになりました。ほっとしました〜〜。

お腹なども結構乾燥するので、塗ってあげてたんですが、このローションのいいところはベタつかないから塗った後すぐお洋服を着せられます。

香りは、グリーンティー系の印象です。ブルガリプールオムの草っぽい部分が若干近いかも。。ムスク部分の色気はありません笑

 

そして、もう1つこのローションのいいところは、、、、!

夫の帰宅が遅いため、お風呂は息子と一緒に入ることが多いのですが、私のフェイシャルオールインワンクリームとしても使えるところです>▽< はは!ズボラの極みですね〜。。笑

息子の服を着せる前に、ただでさえ肌の水分量が砂漠化している30代経産婦の私にとって、お風呂上がりにそのまま放置は肌がひりひりして死活問題に関わるのでとりあえず自分の顔に何か塗りたいのですが、ある日たまたま自分用のオールインワンクリームを切らしてしまって、ALOBABYのローションをささっと塗ったのですが、これが、私の肌にもあっていて、混合肌なんですがしっとりしてベタつかないし潤うし、それ以来毎晩息子と一緒に使っています♡

オーガニックだからなのか?クリームにありがちな、目の中にオイルが入っちゃったような不快感も一切ないんですよね〜。低刺激です。

H&Mの子供服の可愛さよ〜〜♡♡♡

子供服って、ただでさえサイズ感が小さくて可愛いのに、最近はデザインも凝ったものが多くて、大人が着れちゃうようなオシャレなお洋服がミニチュアみたいになってて、いくらでも揃えたいですよね〜〜(*≧∀≦*)!!!

 

H&Mは、価格が手頃で生地もなかなか痛みづらく毛玉とかも出づらいし、ヘビーユーザーなのですが、今回はこのTシャツに目が♡♡です〜♡

 f:id:Ifyouwannabehappybe:20170319192007j:image

 

カラフルなロボ柄のTシャツ、599円!!

生地も、滑らかでストレッチ効いてていい感じです。

着せるのが楽しみです^ ^

 

 

親子関係は、必ず子どもに片思いをさせてしまう、という覚悟。

毒親というワードが流行っていますが、

私の両親も間違いなく毒親に当てはまっていると思います。

(その証拠に私の生きづらさったらなかった笑)

いろんな文献を読んで、だんだん抜けてきました〜。。

↓一例です。とてもわかりやすいです。

 

毒親もまたその親世代から、毒親っぽいことをされ、そのまま同じ育自スタイルを引き継いだと理解しているので、親もまた可哀想なんだとは頭では理解できます。

ここで、されて嫌だったことはやらないぞ!と思える人なら引き継がなかったかもだけど、だいたい自分が我慢してきたことは人に許せませんからね人間は。。

色々と自分で選べるようになってきたことが増えている現代で、やっと、されて嫌だったことはやらない!と思えるような余裕が出てきたので、毒親という問題が噴出してきたのだと理解しています。

と、思えるようにまでなってきました。しかし、時間を返してよ!っていう思いはなかなか抜けませんけどね。。

 

毒親の親は、厳しい家長制度および年功序列な社会で親たちを育て、親=絶対、のルールの中で育った毒親たちは、どんな仕打ちを受けても親のことが大好きですから、まさか親が自分が親を愛している程度には自分を愛していないと毛頭思いませんから、これが愛なんだと必死に信じ込んで、子ども世代の私たちにも同じことをしたんじゃないでしょうか。

 

その結果、私たちも親が大好きですから、満たされないこどものままこどもを産んだ親たちのフォローを小さい頃からさせられ続けて(価値観に合わせる、味方でいる、愚痴を聞く、当たられる、など)、幼少期は実質親子の立場が逆転していたのではないかと思います。

成長につれ、普通の親に育てられた人と比べて、自分がいかに本当の意味で愛されていなかったか(価値観の受容や適切なサポート)、失恋のように悲しくなって、毒親だ!と怒りが噴出するんじゃないでしょうか。

 

何かの文献で、干渉しようが保護しようが、親はどうがんばっても何かしら必ずこどもを傷つけているという風に書いてありました。自立とは、親に付けられた傷を自分でどうにか埋めていくプロセスだとも。

息子と接していると、いかに彼にとって私が彼の世界の全てかがわかります。

ももちろん息子が本気でかわいいです。ですが、その本気度は比ではないです。ですので、私は必ず彼を傷つけることになります。

エディプスコンプレックスという言葉も、夫と私が仲良くしていると割って入ろうとする息子を見て実感します。

※男の子は母親に、女の子は父親に初めて失恋体験し、同性の親を抜かしたいと思うといった心理学ワードです。

 

こどもの気持ちを傷つけることを、わかっているのに、自分が産みたいから産んだという事実を、死ぬまで忘れず、息子を大事にしたいと思います。

 

そして、自分もこどもを産んだので、過去の親の過失については、あまり責められないですね。結局、心の決意の内容は違えど、嫌っていた親と全く同じことを産んだ時点で本質的にしてしまっているのです。

ただ、親の価値観を生きていく必要は、改めて、全くないし、言うことを聞く必要性もないということも腑に落ちたので、私自身が、親がその親から押しつけられてきたルールから解放されて楽しく生きていく様子を見せることで、親にとっても本当の自立ができるいい機会になると信じています。

やはり、みんながみんな、自分を大事に生きるのが、一番てっとり早い幸せへの近道だと思います。

だから、私はもう自分の幸せを我慢しないことにしました笑